恩納村役場では、長野県川上村でレタス栽培の技術指導を受け、恩納村の農家にレタス栽培の指導を始めています。

恩納村役場では、長野県川上村でレタス栽培の技術指導を受け、恩納村の農家にレタス栽培の指導を始めています。出雲の西浜芋(紅あずま)を、沖縄恩納村の金城家で天ぷらにして頂きました。 第164回沖縄訪問(4)

長野県川上村の農家の技術指導による恩納村でのレタス栽培

恩納村の農業の概要

恩納村は沖縄本島のほぼ中央部西海岸側に位置し、

面積は50.82平方キロで、南北に27.4キロ、

東西に4.2キロと細長い形をしています。

西側は東シナ海に面し、

40キロにも及ぶサンゴ礁の海岸線は、

観光資源として注目され、

日本でも有数の観光リゾート地です。

067a

総人口は約1万1000人で、販売農家戸数は280戸です。

農業産出額19億円のうち、

1位はきくなどの花き、

次いで、畜産、果実、野菜、サトウキビを含む工芸農産物となっています。

野菜は6%を占めるにすぎず、

沖縄県の拠点産地として認定されていません。

また、高齢化に伴い、

耕作放棄地の拡大が懸念されています。

恩納村のレタス栽培

(1)経緯

恩納村のレタス栽培は川上村からの

提案がきっかけとなっています。

もともと両者は行政の交流など30年来の交流関係にあり、

恩納村の祭りでは川上村のレタスが提供され、

好評を得てきました。

レタスの一大産地であり、

レタス栽培の生産ノウハウを持つ川上村は、

冬は農閑期となることから、

恩納村に技術協力を行うことで、

農家は冬の時間を有意義に過ごし、

夏の繁忙期以外で活躍する

機会の創出を図ることができると考えました。

また多くの観光客が訪れる恩納村で

川上村の夏のレタスの消費拡大と

冬は地場産レタスの地産地消を進め、

両村のレタスを年間を通してPRできると考えました。

川上村は自分たちの出荷時期に当たる5~10月の気温が

恩納村では冬季の11~4月となるため、

出荷期間の重複がなく、

販売において競合しないことも

積極的技術提供を可能となりました。

一方、恩納村もレタス生産による耕作放棄地の解消、

新規就農者の呼び込み、

新たな産業の創出といった効果が期待できたことから、

平成27年、シンカプロジェクトと命名される

レタス栽培の共同プロジェクトが立ち上がった。

シンカとは沖縄の方言で「仲間」を意味する言葉で、

レタス生産を通じてこれまで以上に交流していこう

という気持ちを込めて川上村側が名付けました。

出典 農畜産業振興機構HP

恩納村前兼久へ

山原(ヤンバル)で彼岸桜の狂い咲きを見た後は、

恩納村前兼久に向かって帰ります。

途中、メイクマンで植木がないか見てみます。

植物が好きなので、

神戸に持って帰る小さな苗木がないか見たくなるのです。

これから寒くなるので、

苗を買う時期ではないのですが、

そうは分かっていても見たくなるのです。

プルメリアの花がありましたが、

これは枝が大きすぎて持って帰れません。

ホテルの部屋からは、

夜になると前兼久公民館の灯りがついてきて、

グラウンドが明るくなってきました。

少年野球の練習が始まるそうです。

これから金城正則さんの家に行きます。

沖縄では、今最も重要なニュースは、

米国軍ヘリコプターの墜落事件です。

今日もその様子が、逐一テレビで報道されています。

台風21号が発生しているそうです。

神戸に帰るのに影響するでしょうか。

金城家では金城正則さんと、

テレビでゴルフを見ながら、泡盛を頂きます。

奧さんは長女から貰った島根県産の美味しいお芋を沖縄に持って来ています。

これを薄く切って天ぷらにします。

とても甘くて美味しい天ぷらでした。

神戸からはミンチカツとコロッケを持って来ています。

これをフライにします。

金城正道さんが自宅でキムチを漬けたそうで、これも頂きます。

金城正道さんは、恩納村役場に勤めていて、

役場では農業をサポートする仕事をしています。

レタス栽培の研修

その為、長野県に行って、

レタスの栽培研修を受けてきたそうです。

長野県で学んできたレタス栽培の技術を応用して、恩納村の農地で、実験的にレタス栽培をしています。

そして、長野県で学んだことが

恩納村でも応用できることが実践できたら、

それからは恩納村の農家にレタス栽培を教える立場になります。

既に、コープやホテルから、

試験的に作ったレタスのサンプルを味わって頂き、

これならうちでも使おうという内諾をもらっているそうです。

キムチの製造も、

長野県での白菜を作る農家から、伝授されたそうです。

金城正則さんは、海に出てスズメダイを釣ったそうです。

それを唐揚げにしてくれています。

泡盛は美味しいな、

沖縄で飲む泡盛は美味しいなとついつい何杯も飲んでしまいました。

明日ムーンビーチ沖で、

船から打ち上げる花火大会があるので、

金城正則さんは私達も招待してくれました。

観光客が集まる場所は、ムーンビーチホテルの浜辺です。

浜辺では明日夕方から、フラダンスの舞台があるそうです。

明日はお天気になりますように。

泡盛を飲んだので、車の運転はできません。歩いて帰っています。

2017年10月13日(金)


←前へ:第164回沖縄(3)

→次へ:第164回沖縄(5)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください