桜、城、侍と来れば、本居宣長の「しきしまのやまと心を人とはば朝日ににほふ山ざくらばな 」となります。

桜、城、侍と来れば、本居宣長の「しきしまのやまと心を人とはば朝日ににほふ山ざくらばな 」となります。篠山城の桜は、本居宣長の大和心に繋がります。「兵庫県 ふるさと桜づつみ回廊」兵庫県北部桜探索(3)

丹波篠山の桜は、篠山城の桜が見事です。

丹波篠山城の桜は、

「兵庫県 ふるさと桜づつみ回廊」にも、入っています。

JA丹波篠山の「味土里館」で買い物をしたあとは、

篠山城へ向かいます。

**

篠山城跡へ向かう途中の青山通りです。

昔ながらのお店が建ち並んでいます。

**

お城の周りのお堀に沿って、

駐車場のある、お城の中の公園に向かいます。

**

綺麗に咲き乱れる桜と沢山の提灯が、

お出迎えをしてくれています。

**

篠山幼稚園です。お城の中の広場では、

陶器市が行われますが、今日は、陶器市は終わっていました。

**

堀の上にも桜がたくさん咲いています。

篠山市三の丸西駐車場に車を入れると、

駐車料金は200円です。

駐車場を管理するのは、株式会社アクト篠山です。

**

株式会社アクト篠山(小林正典社長)は、

篠山市の中心市街地の観光事業やまちづくりを担う会社で、

市営駐車場の委託管理を行っている会社です。

**

篠山城の三の丸西駐車場は、駐車場と言っても、

元は、中学校の校庭です。

松葉博雄が、随分前に、

子ども達を連れて篠山城の桜を見に来ていた頃は、

今日見ているしだれ桜は、

学校の入り口前の広場にされていました。

**

今は、駐車場になった広いスペースの一隅に、

周りを保護柵で囲まれ、根っこが踏まれないように、

樹医さんの手で守られています。

**

白っぽい桜から、薄いピンクが入ったものまで、

同じ桜の木でも、花びらの色は少しずつ違っていて、

その色合いを楽しむのも、花見の醍醐味の一つです。

**

桜の花が似合う借景とは、なんでしょうか?

松葉博雄は、お城が桜の借景に似合うと思います。

そこで連想するのは、お城には武士がいて、

武士の本質とは何かに繋がります。

**

サムライの本質について、

新渡戸稲造博士は、著書「武士道」に、

本居宣長の詠んだ有名な和歌が記しています。

「しきしまの 大和心を人とはば 朝日ににほふ 山桜花」とあります。

**

桜の花は、一斉に美しく咲き、

散り際も綺麗なので、

武士の鑑として評価されているのでしょうか?

**

確かに、散り際は綺麗で、風に乗って花びらは散っていき、

お城のお堀の一部に、雪の積もったように、

ひとかたまりになっています。

2011年4月21日(木)